クレジットカードの解約手続き連絡先をまとめました。 クレジットカードも、故人(被相続人)からの相続財産です。 しかし、カードは契約者本人の信用情報に基づいて発行されたもの。 使用できるのは契約者本人だけで、被相続人が使用することはできません。…
相続税の申告。申告書以外にも、提出が必要な書類があります。 法令上提出する必要がある書類でいえば、被相続人の戸籍謄本や法定相続情報一覧図の写しです。 しかし、それ以外にも提出する書類があります。 国税庁は「提出をお願いしている書類」という書き…
申告書の作成手順について書いています。 この記事は、第10表(退職手当金などの明細書)の作成について、です。 相続税の申告書には、第1表から第15表までの書式があります。 でも、第1表から順番に記入していくのではありません。 国税庁が公開している「…
申告書の作成手順について書いています。 この記事は、第9表(生命保険金などの明細書)の作成について、です。 生命保険金などの支払いを受けた場合には、この第9表を作成します。 我が家の場合も、亡き母ががん保険を契約していて、そこから死亡保険金が支…
申告書には第1表から第15表までの書式があります。 でも、第1表から順番に記入していくのではないのです! 相続税の申告書は、ちょっと特殊な(?)順序で作成していくので 注意が必要です。 相続税申告書の作成手順については、国税庁が公開している「相続…